バイク免許の種類について

バイク免許
7種類の違いをご紹介

バイクに乗るには二輪免許が必要です。
現在は排気量とAT(オートマチックトランスミッション)限定で区別し、
全部で7種類に分類されています。
それぞれに規制や制限が決められていますので、
乗りたいバイクに必要な免許を取得しましょう。

原付免許

一番手軽なバイクです。免許の取得は学科試験だけとこちらも手軽。維持費もあまりかかりません。普通自動車免許を持っていればそのまま乗ることができます。

排気量~50cc

排気量~50cc排気量~50cc

※毎年4月1日時点で登録しているバイクは課税対象です。※翌年3月31日までの1年分の軽自動車税が課税されます。※廃車済みのバイクは除く

  • できないこと

    ・50ccを超える排気量のバイクに乗ること
    ・自動車専用道路(高速道路)の走行
    ・二人乗り

  • 必要なこと

    ・自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)への加入

普通自動二輪小型限定免許

普通自動二輪免許の枠内で、排気量が125ccまでに限定した免許。原付との大きな違いは2人乗りができること。近距離を毎日乗るようでしたらこの免許がオススメです。

排気量~125cc

排気量~125cc排気量~125cc

※90ccまでは2,000円(毎年4月1日時点で登録しているバイクは課税対象です。※翌年3月31日までの1年分の軽自動車税が課税されます。※廃車済みのバイクは除く)

  • できないこと

    ・125ccを超える排気量のバイクに乗ること
    ・自動車専用道路(高速道路)の走行

  • 必要なこと

    ・自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)への加入

普通自動二輪免許

バイクを本格的に楽しむならこの免許から。排気量は400ccまでで高速道路に乗ることができます。250ccまでは車検がありませんのでバイク選びの一つのポイントになります。

排気量~250cc

排気量~250cc排気量~250cc

※毎年4月1日時点で登録しているバイクは課税対象です。※翌年3月31日までの1年分の軽自動車税が課税されます。※廃車済みのバイクは除く

  • できないこと

    ・400ccを超える排気量のバイクに乗ること

  • 必要なこと

    ・自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)への加入
    ・126cc以上に適合したヘルメットの着用

排気量~400cc

排気量~400cc排気量~400cc

※毎年4月1日時点で登録しているバイクは課税対象です。※翌年3月31日までの1年分の軽自動車税が課税されます。※廃車済みのバイクは除く

  • できないこと

    ・400ccを超える排気量のバイクに乗ること

  • 必要なこと

    ・車検
    ・126cc以上に適合したヘルメットの着用

大型自動二輪免許

ライダーみんなの憧れです。全てのバイクに乗ることができます。

排気量制限なし

排気量制限なし排気量制限なし

※毎年4月1日時点で登録しているバイクは課税対象です。※翌年3月31日までの1年分の軽自動車税が課税されます。※廃車済みのバイクは除く

  • できないこと

  • 必要なこと

    ・車検
    ・126cc以上に適合したヘルメットの着用

【AT小型限定】
普通二輪免許

排気量が125ccまででさらにATに限定した免許です。

排気量~125cc

排気量~125cc排気量~125cc

※90ccまでは2,000円(毎年4月1日時点で登録しているバイクは課税対象です。※翌年3月31日までの1年分の軽自動車税が課税されます。※廃車済みのバイクは除く)

  • できないこと

    ・125ccを超える排気量のバイクに乗ること
    ・自動車専用道路(高速道路)の走行
    ・AT車以外バイクに乗ること

  • 必要なこと

    ・自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)への加入

【AT限定】
普通二輪免許

排気量が400ccまででさらにATに限定した免許です。

排気量~250cc

排気量~250cc排気量~250cc

※毎年4月1日時点で登録しているバイクは課税対象です。※翌年3月31日までの1年分の軽自動車税が課税されます。※廃車済みのバイクは除く

  • できないこと

    ・400ccを超える排気量のバイクに乗ること
    ・AT車以外バイクに乗ること

  • 必要なこと

    ・自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)への加入
    ・126cc以上に適合したヘルメットの着用

排気量~400cc

排気量~400cc排気量~400cc

※毎年4月1日時点で登録しているバイクは課税対象です。※翌年3月31日までの1年分の軽自動車税が課税されます。※廃車済みのバイクは除く

  • できないこと

    ・400ccを超える排気量のバイクに乗ること
    ・AT車以外バイクに乗ること

  • 必要なこと

    ・車検
    ・126cc以上に適合したヘルメットの着用

【AT限定】
大型二輪免許

クラッチ操作が必要ではないバイクに限り、どんな排気量でも運転できる免許です。ホンダのDCT(Dual Clutch Transmission)やヤマハのYCC-S(YAMAHA Chip Controlled Shift)など有段自動変速機搭載のバイクも運転可能です。

排気量制限なし

排気量制限なし排気量制限なし

※毎年4月1日時点で登録しているバイクは課税対象です。※翌年3月31日までの1年分の軽自動車税が課税されます。※廃車済みのバイクは除く

  • できないこと

    ・AT車以外バイクに乗ること

  • 必要なこと

    ・車検
    ・126cc以上に適合したヘルメットの着用

免許取得応援
キャンペーン実施中!

  • TOP
  • バイク免許の種類について