エンジンが不調になる症状として時々聞くのがオーバーヒートという言葉です。

いったいどのような症状でどのような時に発生するのか、今回は説明したいと思います。

オーバーヒートってどんな症状?

読んで時のごとくエンジンが通常よりも加熱してしまっている状態を言います。
水冷エンジンだったら水温計の表示がレッドゾーンに入っている状態です。 オーバーヒートしている状態はエンジンにとってかなり過酷。
エンジンの部品は、熱を持つと膨張します。
アルミや鉄はそれぞれ膨張する割合が違うため、正規の温度で適正なクリアランス(隙間)が維持されるように設計されているのですが、オーバーヒートするとこのクリアランスが狂ってしまいます。
必要以上に隙間が出来てしまったり変形したりしてしまいます。
またラジエター内部の圧力が上がるためラジエターキャップやリザーバータンクから冷却水が吹き出してしまう可能性もあります。


キャブレターのバイクではセッティングも狂ってきます。
熱を持つとガソリンが気化しやすくなる為、セッティングが濃い状態になります。
また温度の上昇でオイルの性能も低下。
粘度が下がって潤滑に必要な油膜を維持するのが難しくなってきます。

その結果、部品の変形などと合わせて摺動している部分がカジッてしまい、最悪焼き付いてしまうようなトラブルに発展することも考えられます。

どうしてオーバーヒートするの?


オーバーヒートの原因は様々ですが、基本的にはエンジンを冷やす力よりも発する熱の方が大きくなることで発生します。
低速走行が続いて冷却風が当たらないような場合やオフロードなどで速度が出ていないのにエンジンを回したような場合が考えられます。
最新のオートバイで渋滞にはまった時、電動ファンが動くことがあります。
あれは、水温が上がってきた為、オーバーヒートしないようにファンで強制的にラジエターに空気を当てて冷やしているのです。


エンジン自体が不調でもオーバーヒートは発生する可能性があります。
吸気でエアを吸い込んだりしていれば燃焼温度が高くなってしまいます。

古い水冷エンジンの場合は、冷却水路が詰まりラジエターのコアが変形していて冷却効率が低下していることもあります。
極端にオーバーヒートしやすい場合は、ウォーターポンプなど冷却系の故障が考えられます。
また意外に見落としがちなのは冷却水が足りないということ。


大きなトラブルにならないよう冷却水の量は定期的に確認しておきたいもの。
継ぎ足しをする場合は市販のクーラントを使うこと。

緊急時は水道水なども使えますが、長く使っていると中が錆びて色々なトラブルに発展してしまいますから、もしも水道水などを使ったら早めにクーラントに交換することをオススメします。


冷却水を確認する時は、リザーバータンク(溢れたラジター液を溜めておくタンク)ではなく、必ずラジエター本体のキャップを開けて見るようにします。

熱い時に開けると冷却水が吹き出す恐れがありますので、確認は必ずエンジンが冷えている時に行ってください。

オーバーヒート対策はどうする?


空冷のオートバイでオーバーヒートしやすい夏場などは、根本的なオーバーヒート対策がありません。
温度が高くなるとオイルの粘度が下がってしまうので、硬めの良いオイルを入れておくくらいでしょう。


古い水冷のバイクで、すぐに水温が上がってしまうと場合、冷却水経路がサビなどで詰まっている可能性もあります。
こういう場合は分解して掃除する必要があります。

ラジエターのコアが曲がってしまっている場合は、細いドライバーなどで修正しておきます。
水冷マシンでは冷却水経路のサビを取るケミカルや冷却効率を上げるクーラントが発売されています。
水温が上がりやすいマシンは、こういった商品を試してみるのも良いかもしれません。


空冷マシンでエンジンの熱が高くなり、調子がどんどん悪くなってきたとか、水冷マシンで水温が高くなり過ぎたような場合は、一度エンジンを止めて温度が下がるのを待ったほうが良いでしょう。 バイクは本来、通常の使用ではオーバーヒートしないように設計されています。
水温が上がり気味になる、あるいは空冷バイクが熱でパワーが低下するというレベルの状態になることはありますが、通常の使用で完全なオーバーヒートには簡単になるものではありません。

もしもオーバーヒートが頻繁に起こるようであれば、何かしらトラブルが発生している可能性がありますので、専門店でのチェックすることをオススメします。

筆者プロフィール

Bike Life Lab supported by バイク王

~バイクがあれば もっと楽しい~
すべてのライダーに贈るバイクコンテンツサイト「Bike Life Lab」では、お役立ちコラムからおすすめバイクロード、Bike Life Lab研究員によるお楽しみコンテンツまで幅広く掲載中。