二輪用品店に行くと様々なガソリン添加剤が並べられている様子を目にします。
タンクの中に入れるだけなので「ちょっと使ってみようかな」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際に購入しようとすると種類が多く、価格も異なるので、何を使ったらよいか迷ってしまうことになります。

そこで今回はガソリン添加剤がどのようなもので、どのように使えば良いかなどを重要なポイントについて説明したいと思います。

※この記事は株式会社和光ケミカル様の協力をいただいて作成しています。

ガソリン添加剤とは

ガソリン添加剤は、ケミカルの一種で文字通り燃料に混ぜて使用する添加剤のことを言います。
多いのはガソリンタンク内部に溜まった水を除去する水抜き剤とエンジン内部を洗浄する清浄剤の2つ。
数は多くありませんが、その他にもガソリンのオクタン価を上げる製品や酸化防止剤などもあります。

ガソリン添加剤の効果は?


ここからは添加剤の中でも多い、清浄剤に関して説明していくことにします。
清浄剤は配合された洗浄効果がエンジン内に作用し、汚れを除去する効果に期待が持てる製品です。
(以下、水抜き剤なども含めた添加剤全般を添加剤とし、エンジンの清浄効果を狙った製品を清浄剤とします)

エンジンレスポンスの向上に期待できる?


ガソリン添加剤には「加速がスムーズになる」「アクセルのレスポンスが良くなる」「燃費向上につながる」などの効果に期待ができると謳われていることがあります。
ガソリン添加剤は、燃料に直接投入するので燃焼状態を大きく作用させることができ、製品によってはそういった効果が期待できる場合があるかもしれません。

しかし、清浄剤の場合、多くは直接的にパワーやレスポンス、燃費向上などを主目的として作られているわけではありません。
エンジン内部を清浄することによって良好なコンディションとなり、その結果としてパワー、レスポンス、燃費向上が見込める可能性があるということです。
色々な成分を追加すると、それぞれの効果が薄れるだけでなく、場合によっては逆効果になってしまうこともあるので、一つの添加剤にすべての効果を持たせることは難しい技術です。
清浄剤の場合は、清浄作用を重視しているので、パワー、レスポンス、燃費に即効性があるわけではないということです。

エンジン内部に蓄積されたカーボンを除去する効果がある


清浄剤で最も効果が期待できるのが、エンジン内部のコンディションを良好にすることです。
インジェクターやキャブレターが目詰まりしたら、正しい混合気を作り出すことできなくなりますし、シリンダーヘッドの燃焼室内やピストンヘッド部分にカーボンが蓄積され続けると圧縮比が高くなってしまい、ノッキングや異常燃焼を引き起こすこともあります。
さらにカーボンなどによって燃焼室内部の形状がいびつになってしまうと、そこがヒートスポットになって異常燃焼を引き起こしやすくなります。

また、吸気バルブや排気バルブが密着するシート部分にカーボンなどを噛み込むと圧縮が抜けてしまうことになり、正常な燃焼が阻害されてパワーダウンや排ガスなどにも影響してしまいます。
こういった状態を放置し続けると最悪の場合、バルブトラブル、焼付きなどにつながりかねせん。
清浄剤にはPEA(ポリエーテルアミン)など、含窒素系清浄作用成分が使用され、燃焼室内部やポート、バルブ周辺、吸気系の汚れやカーボンを除去します。
エンジン内部が清浄されるとこで焼き付きやノッキングなどのトラブル防止が期待できるのです。

燃料タンク内のサビ防止


ガソリン添加剤の中には防錆効果があり、燃料タンク内のサビを防止する期待が持てる商品もあります。
ただし、タンク内をコーティングするわけではないので、使い切ってしまえば効果はあまりありません。
前述したように添加剤にはすべての効果をもたせることが難しいので、もしもガソリン添加剤にタンクの防錆効果を求める場合は、その製品に防錆機能があるか確認する必要があります。
また、潤滑成分を含んでいるものに関しては、潤滑剤が摩擦抵抗を低減し、エンジンの滑らかな回転を手助けします。

ガソリン添加剤はどんなバイクに使用すると良い?


ガソリン添加剤は使用するバイクなどによって、最適な製品を選ぶ必要があります。
清浄作用をメインとした製品は、新車に対しての効果はあまり見込めませんが、カーボンの付着を抑える効果を持っている製品を定期的に使用すれば、新車時の性能を長く維持することもできます。

長期間乗っていないバイクを再度乗りだす場合


長期間乗っていないバイクの場合、気をつけなければいけないのはガソリンの成分が劣化、揮発している可能性があることです。
古いガソリンのままだと添加剤の効果が低下する可能性があります。
添加剤を投入しても劣化したガソリンが復活することはありませんから、古いガソリンを使い切り、新しいガソリンを入れてから使用することをオススメします。

中古車を購入した場合


中古車を購入して清浄剤を入れ、コンディションを復活させたいという方は多いと思います。
実際、中古車であれば効果が大きく見込めるケースもあります。
専門店で基本的な整備やチェックができている車両なら問題はないと思いますが、仮に個人売買などで購入した場合は、エンジン、タンク内部など、車両のコンディションを確認しておく必要があります。
状態の改善に添加剤が有効な手段か見極めなければ使用しても効果は見込めず、無駄な費用を使うことになってしまうからです。
また、少し走ってみて車両の状況を見極めるとともに古いガソリンを使い切り、フレッシュなガソリンを入れてから添加剤を使用する方がベターです。

ガソリン添加剤の注意点


ガソリン添加剤を使う場合、注意しなければいけない点がいくつかあります。
具体的に説明していくことにしましょう。

添加剤を入れることで不具合が治るわけではない


エンジンが不調になったとき、添加剤に頼りたくなることがあります。
仮に不調の原因が、エンジン内部のカーボンなどで発生しているのであれば、添加剤で改善されるかもしれませんが、機械的なトラブルを修復したり、サビを取り除いたりすることはできません。
添加剤はあくまでも補助的立ち位置であり、定期的なオイル交換やメンテナンスを行ったうえで使用したときに効果を発揮するものです。

濃度を守ってガソリンタンクに入れる


添加剤を使う場合、最も注意すべき点は指示されている濃度を守ることです。
給油時にタンクに入れるだけなのでオイル交換のような手間が無く、初心者でも簡単に使用できる添加剤ですが、濃度を守らないと逆効果になりかねません。
量を少なくしてしまえば十分な効果を発揮することはできなくなります。
逆に多く入れすぎるとパワーダウンにつながる可能性があります。
添加剤を入れるのは燃料が薄まるのと同じことだからです。
また、量が多すぎると燃焼状態が変化することでプラグがかぶったり、カーボンが発生してエンジン内部を汚してしまうことにもなりかねません。
これはガソリンがレギュラー、ハイオクどちらの場合も同様です。

オイル交換の前に使用すると良い?


添加剤が落とした汚れがエンジンオイルを汚すことがあるため、オイル交換の前に使用するか、使用しきったらオイル交換するのが安心だという話を良く聞きます。
一般的にオイル交換までの期間にガソリンがオイルに含まれる量はオイル量全体の数%であり、そのガソリン中の汚れる量は更にその数%になるので、オイルを著しく汚してしまったり、オイル交換をしなければならないレベルまで汚してしまうことはありません。
つまり清浄剤を使ったからオイル交換しなければいけないということはないのですが、汚れがオイルに混入する現象はわずかながら起こりますので、愛車を大事にしたいという気持ちがあるのであれば、清浄剤使用後にオイル交換をするのも良いと思います。

ガソリン添加剤の選び方


ガソリン添加剤は様々なメーカーから多数の商品が販売されています。
前述したように、すべての効果を一つの製品に盛り込むことは難しいので、自分の目的や愛車の状態などに応じて最適な商品を見つけることが重要になります
バイク用の清浄剤で人気の商品を紹介しておくことにしましょう。

高い清浄効果で人気のWAKO’S F-1フューエルワン


株式会社 和光ケミカル https://www.wako-chemical.co.jp/

清浄剤として高い人気を誇るのがWako’sのF-1です。
独自開発の高純度PEA+IVD清浄剤による強力な清浄性に加え、潤滑性や安全性、防錆性、酸化防止性などの燃料添加剤に必要とされる性能を複数同時に対応できるトータルメンテナンス剤になっています。
主成分であるPEAが高純度であるため、高濃度でありながら他の有効成分を安定した状態で配合することに成功しています。

新車からでも使用可能。最高のエンジン状態を保つならWAKO’S F-2フューエルツー


株式会社 和光ケミカル https://www.wako-chemical.co.jp/

F-2はキープクリーン効果を有しつつ、燃焼改善効果の高い有効成分を配合しススを大幅に低減することが出来ます。
エンジン内部に溜まる汚れの大半はこのスス。
ススの発生量を減らすだけでなく、堆積しにくい環境を作り、さらに清浄剤で汚れを除去するので、吸排気系の汚れによる不具合を低減させることが出来ます。
EGR(排気ガスの再循環装置)や吸気系に溜まるカーボンやスラッジなど分解洗浄が必要になる部位にも有効になります。
潤滑性にも優れており、使えば使うだけ車両や環境に貢献できる新ジャンル商品です。
年に1,2回以下の使用量であればF-1、それ以上の頻度で燃料添加剤を使用して、常に良いコンディションを保ちたい方には新車からF-2がオススメ。

AZ FCR-062


株式会社エーゼット https://www.az-oil.jp/

独自処方のPEAを主成分としたガソリン添加剤です。
高濃度洗浄剤がエンジン内部の吸気系や燃焼室に蓄積されたデポジットを除去。
空燃比制御の乱れを正常化し、エンジンが持つ本来の性能(効率的燃焼)を取り戻します。
2ストロークにも使用可能で、走行距離が長い場合や、年数が経過したバイクに関しては数回連続で使用すると、より高い効果を発揮します。

清浄効果とカーボン付着防止するスーパーゾイル・フュエルチューナー


株式会社パパコーポレーション http://www.superzoil.com/

スーパーゾイル・フュエルチューナーは通常の添加剤では落ちない箇所のパーツに付着したカーボン、スラッジ等を溶解、洗浄し燃焼させ、燃料システム全般をクリーンにします。
また、エンジンに再度カーボンが付着するのを防ぎます。
燃料に含まれる難燃性物質を溶解し、理想的な燃焼状態をつくりあげることによって、燃焼室をはじめ、バルブ、インジェクター、キャブレター、シリンダー下部に付着、堆積したカーボンやスラッジを燃焼させ、燃料システム全般をクリーンに保ち、効果として、パワー、燃費を向上させます。
車輌のコンディションにより0.1〜0.2%を添加し、給油3回に1回での使用が推奨されています。

ガソリン添加剤が使えない車種は?


製品によっては「4ストロークガソリンエンジン専用」あるいは「2ストロークエンジンは使用できません」と記載されているものもあります。
こういった添加剤は2ストロークには使用することができません。
極端に古いバイクや、特殊なエンジン構造の外車などで、ガソリン添加剤が使うことが出来るか心配な場合は、使用を検討している添加剤が自分の車種に使えるかどうかメーカーに確認してみると良いでしょう。
また、前述しているように劣化が酷く、機械的なトラブルが出ているものに関しては、使用しても効果は出にくいはずです。

ガソリン添加剤を使って愛車のコンディションをキープ


ガソリン添加剤はタンクに入れるだけで簡単に使うことができますし、エンジンのコンディションを良好に保ち続けることができれば、愛車のメンテナンスコストを抑えることができるかもしれません。
そして何より、快調に走れる状態が維持できれば、いつも気持ち良い走りが楽しめるはずです。
目的にあった製品を正しく使って、快適なバイクライフを楽しんでください。

筆者プロフィール

Bike Life Lab supported by バイク王

~バイクがあれば もっと楽しい~
すべてのライダーに贈るバイクコンテンツサイト「Bike Life Lab」では、お役立ちコラムからおすすめバイクロード、Bike Life Lab研究員によるお楽しみコンテンツまで幅広く掲載中。