【BLL研究員 突撃体験レポート】メガスポ乗りがオフロードに挑戦してみた!
公開日:2017.07.26 / 最終更新日:2021.05.01

Bike Life Lab(バイクライフラボ)研究員のおはぎです。
突然ですがみなさんの愛車はオンロードモデルですか?それともオフロードモデルですか?
オンロードモデルに乗っている方のほうが多いと思いますが、最近はオフロードモデルもアツいです!
各メーカーから、扱いやすい250ccクラスの新モデルも続々発表されてますよね。
そこで今回はオフロードの魅力を体験すべく、普段はZZR1400(その前はアメリカン)に乗っていてオフロード経験ゼロのおはぎが、埼玉県にある「オフロードヴィレッジ」で開催されているオフロード体験スクール『モトクロスごっこ』に参加してきました。
『モトクロスごっこ』とは?
このスクールはほぼ毎週土曜日か日曜日に開催されてます。
バイクはもちろん、ヘルメット、パンツ、ゴーグルやプロテクターなどすべてレンタルしてくれるのでほぼ手ぶらでOKなんです♪
キッズサイズもあるのでお子様も安心。

ただ、長袖シャツが必要なので、おはぎは学生時代に体育で着ていたスポーツシャツ(?)を持っていきました。
ヤバイ。腹回りが・・・
バイク未経験者もOK!
実際に走るコースは完全クローズドなので、二輪免許を持っていない方やお子様でも参加できるんです。
講師は全日本モトクロス選手権元チャンピオンの福本敏夫さん。
いざ、乗車
みんなで仲良く(?)準備体操をしたあと、いよいよバイクに跨ります!
今回の相棒は「ホンダ・CRF100F」
4スト単気筒100ccエンジン搭載のモトクロッサーです。
オフロードバイクといっても足つきがよく(胴長短足の)おはぎでも両足がべったりつきました。
一緒に参加していた女性ライダーでも不安なく扱えていましたよ~
まずは基礎から
はじめはフラットダート(学校のグラウンドみたいな感じ)でターンの練習から。
もちろんおはぎはこれまでダートなんて走ったことはないのでビビりまくり(汗)
ブレーキなんて掛けようもんならすっ転ぶと思ってました。
そんな不安をよそに、さっそく福本講師がお手本を披露!
「はじめはグリップさせてゆっくり曲がって、慣れてきたらちょっとずつ後輪をスライドさせてみて~」
「あと、スライドさせる時は内側の足を出してね~」
よく見るとマイク片手に操縦してます!
「なれてきたらこんなこともできるよ~」とこんな技も↓↓
コケかけてるわけじゃありません!
これはアクセルターンといって、軸足を中心にクルっと回る技。
ではでは練習スタート!
ゼッケン100番がおはぎです。
ビビッてます。
腕ガッチガチです(笑)
そのせいでまったく曲がりません
このままではヤバイと思ったので、思い切ってスライド!
なんかカッコ悪いですね…。
おはぎが普段乗っているオンロードバイクは、カーブを曲がるときは「リーンウィズ」か「リーンイン」で曲がるのですが、オフロードでは「リーンアウト」がキホン。
慣れない姿勢なのでうまくいきません(汗)
ちょっと慣れてきた図
休憩を挟みつつ午前中はオフに慣れる練習でした!
誰かの忘れ物が…
熱中症に注意
当日は30度超えの真夏日。
さらに地面からの照り返しが強いので、無理は厳禁。
『モトクロスごっこ』では、休憩スペース脇のボックス内にある水やスポーツ飲料をいただけるので、こまめに水分をとりました。
この暑さなので3リットルくらいは余裕で飲めます(笑)
暑さでぐったり。
水分補給は大切です。
午後は応用&実践
お昼休憩を挟んだあとは、直径200mほどのオーバルコースへ移動。
ここも路面はフラットダートですが、広くなった分スピードが上がります。
が、午前中の練習の甲斐あってそこまで恐怖は無し。
スピードを落し気味でグリップさせて曲がったり、オーバースピード気味に曲がってスライドさせてみたり、何パターンか練習してみました。
その後は周辺の広場や茂みをトレッキング。
地面はコースよりボコボコしてたので2回ほどエンストしてしまいました(汗)
でも、ちょっとした冒険に出かけたようでワクワクしました!
林道なんかを走ったときもこんな感じなんですかね。
いよいよコース走行!
トレッキングの後、休憩を挟んだところで、
「じゃあ最後に本コース走ってみようか~」と福本講師。
実はこのコース、全日本モトクロス選手権でも使われる名門コース!
アップダウンやヘアピンカーブの連続です。
「ジャンプできる人は挑戦してみてね」
ということで、2周限定でフリー走行。
もちろん、おはぎもジャンプに挑みます!
早速出走!
数箇所のコーナーをクリアしたあと、ジャンプ台(?)が目の前に。
勢いよく駆け上がって・・・・
うぉりゃ~~~!!
・・・全然浮いてない。
やったことある方は分かっていただけると思いますが、これめちゃめちゃ怖いんです(涙)
が、1周目終盤くらいからアドレナリンが大放出されて感覚がマヒしてきました。
今度こそ、勢いつけて~
ぴょ~~ん
わかりますか??
30cmくらい浮いてます!!!
おはぎは達成感でいっぱいです(笑)
このあとバランス崩してコースアウトしそうになりましたが、無事帰還。
これで『モトクロスごっこ』の全メニューが終了。
最後にお借りしたウェアーを片付けて、更衣室にあるシャワーでサッパリして帰宅です。
まとめ
いかがでしたか?
僕は、職場の先輩方の影響でオフロードに興味があったのですが、バイクも装備も無かったので躊躇していたんです。
今回お邪魔した『モトクロスごっこ』をはじめとした体験スクールや、コースによってはレンタルバイク・レンタルウェアがあるところもたくさんあります!
少しでもオフロードに興味がある方はぜひ体験してみてください♪
きっとハマりますよ!
行ったところ

【会場】オフロードヴィレッジ
【受付】ウェストポイント クラブハウス
埼玉県川越市中老袋295-5
049-226-4141
【参加料金】男性:12,000円、女性・小学生以下:11,000円(ともに税込)
【公式HP】http://www.motocrossgokko.com/
開催日など随時更新↑↑