勝手に指標

  • 秘境感
    ★★☆☆☆
  • 天空感
    ★★★★★
  • 潮風感
    ★★★☆☆
  • 爽快感
    ★★★★☆
  • 根性感
    ★☆☆☆☆
  • 開放感
    ★★★☆☆

〜蒼空へ延びる空中回廊〜

室戸岬は太平洋へ延びるダイナミックな海景色が一番の魅力。四国2大岬の一つでもあると同時に台風の上陸地、いわゆる"台風銀座"としても有名だ。
台風との縁もあってか、亜熱帯性の植物が生い茂り南国ムード溢れる様相も特徴。平安時代、まだ青年だった弘法大師が修行し"空海"の名の由来になったとの伝説が残る御厨人窟もあり、大変歴史深い地域でもある。
そんな室戸岬一番の走りどころがこの室戸スカイライン。空中に飛び出すかのように空へ向かって伸びる豪快な線形は、ワインディングと景色を同時に楽しめる最高に贅沢なスカイロードだ。
日本100名道にも選定されており、四国を訪れたなら絶対に訪れておきたい銘道。全長は約9kmとかなり短いが、高知市まで見渡せる展望の良さと弓なりに連なる海岸線の美しさは、絶景という言葉では表現できない程のインパクトだ。訪れた旅人は一生忘れられない感動を覚えるに違いない。
ただし、室戸スカイラインを100%堪能するには1つコツがある。それは東側からアクセスする事だ。室戸岬を東西に連絡する様相の道路だが、太平洋に向かって走ることによってそのハイライト部分を10倍楽しむ事ができるのだ。
"室戸スカイラインは東から攻めろ!"これだけ覚えていれば感動はMAX! 四国旅の強烈な思い出になる事を約束しよう。

  • スカイライン上からは徳島方面へ延びる海岸線も遠望できる。風車と紺碧の海が織り成す最高の景色。この風景を見るだけでも、遠方から訪れる価値があると言っても過言でない。

  • 室戸岬を堪能するのはスカイラインを走った後が断然オススメ。太平洋の荒波が削った荒々しい海岸風景は必見だ。しかも海岸まで徒歩で歩いて行ける為、豪快な水しぶきを目前で見る事も可能なのだ。但し、その迫力はまさに度胸試しレベル! 波は非常に高い上、不規則に打ち寄せてくる為、安全には十分注意しよう。

  • 室戸スカイライン上から遠望した絶景の海岸線沿いに伸びる国道55号線も、地域定番の絶景ロード。特に東洋町から室戸岬までの区間は、高い岸壁も少なく太平洋のすぐ脇を走れる超絶爽快ロードだ。
    風やうねりの強い日は国道上まで波が上がってくる事も珍しくはない。常に潮が舞っている為、バイザーが曇りがち。ウェットティッシュ等を持参しておくと後で便利だろう。

  • 法恩寺跨線橋:昭和8年頃建設
    魚梁瀬森林鉄道遺構の象徴たる見事な石造アーチ橋。林鉄が寺社の境内を通過する為、人用橋として建設された。隧道を彷彿させる美しい造形は多くのファンを魅了する。林鉄跡は生活道路として舗装整備されておりバイクでの走行も可能。但し一帯は住宅地の為、安全とマナーには十分気をつけて見学して頂きたい。

  • 二股橋:昭和15年建設
    超激レア! 何と国内最大級の無筋コンクリート充複式二連アーチ橋だ。通常はコンクリート建造物には鉄筋で補強を行うのが常識なのだが、戦争で資材使用が制限された為に考案された建築方法。国道493号と県道12を繋ぐ橋梁で現在も現役として活躍中だ。

〜魚梁瀬森林鉄道遺産〜
その数何と18件! 国定重要文化財の集中地帯

室戸から北西へ約20分。四国有数の森林地帯が広がるこの一帯は、かつて日本トップクラスの一大林業地帯。"日本三大美林"とも言われ、そのブランドたる"魚梁瀬杉"は極上の品質を誇る銘木として全国に知られていたのだ。
その為、地域一帯に梁瀬杉を伐採輸送する森林鉄道網が発達していたのである。
現在林鉄は廃線となったが、何と18ヶ所もの林鉄遺構が国定重要文化財として指定されている。
これほど大量の重要文化財が集中している地域は国内でも極めてまれ。しかも森林鉄道遺構としては日本初の重文指定遺構なのだ。
さらにレアな事に、その一部は現在も県道・国道として活用中。人々が普通に使用する事ができる国定重要文化財として鉄道や遺構ファンならずとも十分に楽しめるポイントだろう。

小島橋:昭和7年建設
単線鋼製橋梁。数ある林鉄遺産の中でも最も大規模な橋梁だ。かつての森林鉄道の鉄橋だが、何と現在も現役の徒歩・自動車橋梁として通行可。当然、クルマもバイクも通行可能なのだ。単線橋梁だが、高さと狭さにヤミツキになるぞ!

マップ

  • 33.273798, 134.167327

  • 13

  • 33.288722, 134.151173

  • 33.249938, 134.172619

  • 33.250137, 134.174564

    室戸スカイライン

  • 33.267168, 134.178886

    室戸風力発電所

  • 33.497282, 134.100498

    魚梁瀬森林鉄道遺産:小島橋(昭和7年建設)

  • 33.417967, 134.025733

    魚梁瀬森林鉄道遺産:法恩寺跨線橋(昭和8年頃建設)

  • 33.514254, 134.138797

    魚梁瀬森林鉄道遺産:二股橋(昭和15年建設)

  • 33.306403, 134.110194

    道の駅キラメッセ室戸 食遊鯨の郷

  • 33.287255, 134.156437

    ライダーズイン室戸

大きい地図はこちら

  • in-out
  • ビューポイント
  • スポット(レストラン、道の駅、温泉、etc.)

ロードデータ

交通量

地元ライダーは散見されるが、大型車両は皆無。休日は観光客も見受けられるが全体的に少な目で大変走りやすい。

路面

路面段差や劣化も少なく大型ツアラーでも安心。但し、山中を縦貫する為、悪天候後の倒木・落石等には十分注意!

季節情報(室戸岬観測所)

  • 平均降水量(mm)

    1. 1月 88.6
    2. 2月 111.6
    3. 3月 177.8
    4. 4月 200.7
    5. 5月 247.0
    6. 6月 300.6
    7. 7月 256.2
    8. 8月 205.6
    9. 9月 297.1
    10. 10月 202.3
    11. 11月 167.8
    12. 12月 70.8
  • 平均気温(℃)

    1. 1月 7.5
    2. 2月 7.9
    3. 3月 10.6
    4. 4月 15.0
    5. 5月 18.5
    6. 6月 21.4
    7. 7月 24.8
    8. 8月 26.1
    9. 9月 23.8
    10. 10月 19.4
    11. 11月 14.9
    12. 12月 10.1

  • データは気象庁ホームページより。平均気温、降水量は平年値です。


オススメスポット

  • ライダーズイン室戸

    ライダーズインは、県内を訪れるライダーの交流スペースとして、また、女性ライダーでも安心して宿泊できるように造られた施設です。
    各宿泊棟には、トイレ・シャワーが完備され、玄関前では、愛車の洗車やメンテナンスを行うこともできます。 ツーリングの季節になるとライダーたちで賑わいます。ぜひ一度お越し下さい!!

    • 住所:高知県室戸市室津2836-2
    • 連絡先:0887-22-1189
    • ご予約:室戸市観光協会
      Tel:0887-22-0574(8:30-17:00)
      ※10-3月は予約が必要

  • 道の駅キラメッセ室戸 食遊鯨の郷

    〜室戸周辺の必食郷土グルメ〜 クジラのタタキ
    現在は商業捕鯨としては廃れてしまったが、室戸周辺では網にクジラがかかる事が珍しくない。しかし、量も少なく一般市場には殆ど出回らない為、地元の郷土料理として狭い範囲でしか認知されていない超隠れグルメがこの室戸クジラ料理なのだ。
    小型で柔らかい鮮度抜群のクジラを高知県らしくタタキで頂くのが地元流。こんな旨いモノは正直紹介したくない位、本当にお勧めの一品だ。薬味を併せて頂こう。ゴハンとの相性も抜群だぞ。

    • 住所:高知県室戸市吉良川町丙890-11
    • 連絡先:0887-25-3500
    • 営業時間:昼食メニュー11:00〜15:00 限定メニュー15:00〜16:30 夕食メニュー16:30〜20:00 月曜定休(祝日の場合は翌日)

アクセス

  • 高速道路でお越しの方

    神戸淡路鳴門自動車道

    大阪方面より。明石海峡大橋を渡り、淡路島を経て鳴門IC下車。国道11号から国道55号(この国道55号の景観も素晴らしい)へ。県道202号を経て室戸スカイライン東口へ。

    [名谷JCT]→神戸淡路鳴門自動車道1時間→[鳴門IC]→国道11号・国道55号・県道202号3時間→[室戸スカイライン東口]

    瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)

    岡山方面より。瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)を渡り高松自動車道へ。川之江JCTから高知自動車道を経て南国IC下車。国道32号突き当りを左折し、国道55を経て室戸スカイライン東口へ。

    [倉敷JCT]→瀬戸中央自動車道・高松自動車道・高知自動車道1時間30分→[南国IC]→国道32号・国道55号1時間30分→[室戸スカイライン東口]

  • フェリーでお越しの方

    オーシャン東九フェリー(有明のりば)

    東京都心方面より。首都高速11号台場線、レインボーブリッジ先の台場IC下車。約10分。
    千葉方面より。首都高湾岸線、有明IC下車。約10分。
    横浜方面より。首都高湾岸線、臨海副都心IC下車。約10分。

    南海フェリー(和歌山港のりば)

    大阪方面、南和歌山方面より。阪和自動車道、和歌山IC下車。国道24号経由約30分。

    オーシャン東九フェリー(新門司のりば)

    中国地方、山口方面より。山陽自動車道から関門橋を渡り、門司IC下車。約15分。
    九州方面より。九州自動車道、新門司IC下車。約10分。

◆公式SNSにて更新情報をお届け!

筆者プロフィール

英俊神田

内外出版社発行、隔月刊ツーリング雑誌“MOTOツーリング”誌のコンセプター兼編集長。“旅人による旅人の為の雑誌”を基本コンセプトに、全国のDEEPな旅ネタを更に深く掘り下げて取材・掲載している。個人的なバイク趣向はオフロード。季節を問わず、主にキャンプを基軸とした旅が中心。冬季北海道ツーリングの常連でもある。バイクと共に温泉もこよなく愛しており、温泉ソムリエの資格を持つ秘湯巡礼ライダーでもある。