【春ファッション】ストレッチデニムの涼しさ満点ライダースジャケット!気軽に羽織れるバイクウェアとは?
公開日:2020.04.13 / 最終更新日:2020.09.03

昼間でも夜でもバイクに乗るのが苦じゃなくなってきた今日この頃。
今回はこれからの暖かい時期に着たい春夏バイクウェアを紹介!
ガッツリ着込むだけがライダースジャケットではないのです!
デニムのライダース
今回春のバイクファッションを紹介してもらったのは老舗革ジャンメーカーのカドヤ。
ライダースと言うとレザーというイメージが一般的ですが、これは敢えてデニム素材を使ったライダース。
パターンはライダースとほぼ同じですが、デニムなだけでカジュアル感のあるジャケットです。
CORSA DENIM JKT
13オンスの厚めの広島産デニム生地を使っていて、デニム特有のパリッとした生地感。
一見伸び縮みし無さそうですが、実は着てみるとストレッチが凄く効くのでジャケットの圧迫感は全くありません。
これなら夏の暑い時期でもサラッと気軽に羽織れそう!
腕に入ったレザーのラインが印象的。
特にバイクの運転に影響してくる腕、肩周りは長年ライダースを作ってきたカドヤだからこそできる、人間工学に基づいた型で作られているので、ライディングポジションでも負担がかからないよう設計されているのです。
それに加えてストレッチ性があるデニム生地を使っているので着心地は抜群。
プロテクターは内蔵していませんが、インナープロテクターを内側に着やすいように作られています。
ベンチレーション付き
前面のファスナーは開けるとポケットではなく風を取り込むベンチレーションになっています。
かなり広範囲で開くので、暑い時期でもバイクで走っていればかなり涼しそう。
内装を見てみると後ろ方向にもベンチレーションが付いているので、前から入ってジャケット内部を冷やし、後ろから抜けるという空冷仕様。
実はちゃんとポケットも付いているので荷物をあまり持たないツーリングや、夜ツーで少しだけ走るときなど、様々なシチュエーションで使い勝手が良いジャケットです。
合わせやすい春グローブも!
今回ジャケットと一緒に合わせたのがMULTIPLE GLOVE。
バイクユーズはもちろん、メンテナンスグローブとしてもマルチに使える春夏グローブです。
指部分はシャーリング加工されているので動かしやすく、親指、人差し指、中指の指先はスマホタッチ対応。
手の平側は全面レザーとなっていて、レザーグローブのいいところとメンテナンスグローブのいい所をかけ合わせたハイブリッドグローブとなっています。
紹介してもらったのはこのお店!
KADOYA
1935年創業の老舗革ジャンメーカーカドヤ。
今回紹介したようなカジュアルなバイクウェアからベテランも絶賛する昔ながらの革ジャンまで幅広く作っているブランドです。
Webでも購入可能ですが、東京、仙台、名古屋、大阪、福岡と全国展開しているので、気になった方はぜひ一度試着しに行ってみてください!
カドヤオンラインストアはこちら!
KADOYA 東京本店
東京都台東区西浅草3-29-21