3年連続5度目&6年連続8度目のチャンピオン!
公開日:2018.11.09 / 最終更新日:2018.10.29

ロードレースの世界最高峰・ MotoGPクラス参戦6年目となる今シーズンは序盤の2戦こそ勝利を逃すも、第3戦アメリカズGPから3戦連続で優勝。日本GPまでにポールポジション5回、優勝7回と安定した成績を収めてきた。昨シーズンより激しいバトルを繰り広げたきたシリーズ・ランキング2位のアンドレア・ドヴィツィオーゾ(Ducati Team) と今回のレースでも終盤までトップ争いが続いたが、ドヴィツィオーゾが転倒。その時点で残り3戦を待たずにマルケスのチャンピオンは確定した。ホンダにとって地元でチャンピオンが確定したのは2016年以来。
マルク・マルケスのコメント
「とにかく、今は本当に幸せな気持ちです。思い描いていた通りのレースができました。6番手からのスタートでしたが、戦略通りに1周目の終わりには2番手へ浮上してドヴィツィオーゾ選手との一騎打ちに持ち込めました。前戦のタイGPと同じく終盤でアタックを仕掛けてトップを奪いました。ドヴィツィオーゾ選手が転倒したというピットからのサインを見て自分のタイトル獲得が決定したのが分かり、素晴らしい気持ちになりました」
同じく10月21日、スポーツランドSUGO(宮城県)で開催された全⽇本トライアル選⼿権シリーズ 第7戦東北⼤会(最終戦)において、ホンダRTL300R を駆る⼩川友幸(HRC CLUB MITANI) が優勝。最高峰国際 A 級スーパークラスで新記録となる6年連続チャンピオンを獲得した。10月に42歳を迎えた彼にとって通算8度目のタイトルとなる。
⼩川友幸のコメント
「今シーズンは、全⽇本トライアル選⼿権では誰も成し遂げていない 6連覇を⽬標にして、戦ってきました。これまでのシーズンに⽐べて苦戦が続きましたが、⼤勢のファンの前で チャンピオンを決めることができたことに満⾜しています。常に信頼できるアドバイスで⽀えてくれたチームスタッフをはじめ、HRC やスポンサーの皆様、そしてトライアルファンに感謝いたします。今後も、イベントにも積極的に参加して、トライアルの普及に努めていきますので、応援をよろしくお願いします」