続々リリース、 懐かしの名車揃い!
公開日:2017.06.16 / 最終更新日:2017.06.16
毎月リニューアルされた新製品が続々登場、人気車種を取り揃えるお馴染みアオシマ「1/12バイク・シリーズ」が7月までに6モデルリリースされる。いずれのモデルもゴム製タイヤ、ワイヤー関係にはビニールチューブを採用、質感が高められる(製品画像は試作品の組立済み・塗装済みの完成品見本)。今回はカスタムパーツ付きのキットもアリ。憧れだったモデル、青春時代の愛車などなど、人ぞれぞれの思いをこめ、プラモ作りに没頭してみてはいかが?
青島文化教材社
http://www.aoshima-bk.co.jp/


No.40 ホンダ ホークⅢ CB400N
ホークⅡ(CB400T)をベースに6速ミッションやフロントのダブルディスクに加えセミフラットハンドル、流れるようにタンクとサイドカバーが一体となったデザインとするなど、スポーツ性を一気に高めた1978年モデル。マフラーなどはメッキパーツにて再現。2,200円(税別)。


No.41 スズキ GSX400FS インパルス
400ccクラスでスズキ初の4気筒エンジンを搭載したGSX400Fをベースに、当時のスーパーバイク
・レーサー風シート、サイクロン・タイプの集合マフラー、ジュラルミン鍛造セパレートハンドルなどを採用した1982年登場のインパルスを再現。2,400円(税別)。


No.42 ホンダ ホークⅡ CB400T
「№38」ですでにリリースされている通称“やかんタンク”の1977年モデルに続き、シャープなタンクデザインやFVQリアダンパーなどを新採用した1978年モデルのホークⅡも登場。マフラーなどはメッキパーツにて再現。2,400円(税別)。6月発売。


No.43 カワサキ GPZ900R ニンジャ A2型
名車“Z1(900 SUPER FOUR)”の再来を目指して開発され、“Ninja”のサブネームが初めて冠されたモデル・GPZ900R。その1985年モデルA2を再現。A2は映画「トップガン」にも登場。南アフリカ仕様に設定されたライムグリーンにはサイドカバーに“Ninja”のロゴ入り。2,600円(税別)。6月発売。


No.44 ホンダ スティード400VSE カスタムパーツ付き
1988年に登場したアメリカンスタイルのクルーザー、その1996年モデルを再現。400VSEはリアにアルミ製のディッシュホイールを採用する他、ワイルドなイメージを強調したモデル。キットはノーマル仕様とカスタム仕様を選択して組立可能。2,800円(税別)。7月発売。


No.45 カワサキ Z1-R カスタムパーツ付き
Z1の後継モデル・Z1000をベースに、当時流行した“カフェレーサー”スタイルを採用。その1978年モデルを再現。このキットはカスタム仕様にのみ組立可能。2,400円(税別)。7月発売。