涼しく着れる革ジャンって何?夏・秋に使えるおしゃれバイクウエアvol.3
公開日:2017.08.28 / 最終更新日:2021.05.01
真夏からちょっと肌寒い秋にかけて使えるバイクウエアを紹介してきたこの企画。
ここまではカジュアルなデニムジャケットやマウンテンパーカーなどを紹介してきました。
今回は革ジャン!!
革ジャンって真夏に着るなら相当気合いが必要そうですが、どうなんでしょうか?
革なのに涼しく着れちゃう
実はこのウエア、革ジャンというよりはシャツに近い感じ。
レザーシャツと呼ばれる部類です。
普通の革素材はある程度癖があって全く風を通してくれないイメージですが、これは癖も全くなく、質感も良くて革独特の重みもありません。
素材が凄かった
秘密は素材にあり、普通はクロームなめしという石油系のなめしが多いのですが、これはベジタブルなめしなので手間はかかりますが質は相当高いもの。
※なめしとは、革を服で使える素材にする時の製法のこと。
ウォッシャブルレザーなので家でもそのまま洗えてしまいます。
裏地の影響もあって本当に着心地抜群。
こんなに着やすい革素材って初めて出会いました。
襟の加工はデザインも兼ねていますが、敢えて重みを持たせることでバタツキ防止にもなっています。
バイクと革の相性はご存知の通りばっちりなので着ているだけでライダーに味が出ますね!!
動きやすさMAXのシンプルパンツ
パンツは見る限りスリムでちょっとタイトな感じですが、ストレッチ素材なので動きやすさ抜群!
跨る動作はもちろん、屈伸なんかも楽々です。
内膝にはニーグリップがしやすいようにレザーが当てられています。
脛には空気を取り込むエアインテーク機能付き。
ファスナーを開けてボタンで閉めておけば見た目は変わらずにバンバン空気が入ってくるのでかなり涼しいパンツです。
まとめ
こんなにカジュアルな格好で夏でもバイクに乗れるって素晴らしいですよね!
マックスフリッツのウエアはほぼ共通していますが、降りてそのまま街を歩くというのももはや当たり前になってきました…。
ファッションには人それぞれスタイルがありますが、バイクウエアってどうしてもスタイルが限定されすぎているように見えてしまいます。
ここまで普段着っぽくて機能もしっかりしてるウエアがたくさんあるので、一度着てみてください!
紹介してもらったのはこのお店!
MaxFritz
今回ウエアを紹介してもらったのは「マックスフリッツ本店」
全国に支店を持つ人気バイクアパレルブランドです。
店舗もおしゃれで古〜い旧車があったり、置いてあるアイテムも渋いものばかり。
クラシックバイクメインかと思われがちですが、バイクのジャンルにかぎらず、様々なウエアを製作・販売しています。
MaxFritz
東京都目黒区上目黒5-18-20
TEL:03-5773-1768